危険な治験の体験記: 2008年8月11日月曜日

2008年8月11日月曜日

Day18:目標達成確認

連続で宿泊するのは、今日で最後になります。

後は、

14日、16日、18日、20日~21日、そして28日に通院するだけとなりました。

なので正式にはまだ終了、ではないのですが、とりあえず入る前に立てた目標の達成度合いを確認しましょう。

ちなみに目標はDay2の日記に書いてました。一個一個検証していこう。

・MovableType4Wordpressで自家製ブログを作成する。…70点

→さくらサーバーで1GBタイプのレンタルサーバーを借りて設定準備まで完了したものの、院内のパソコンに制限がかかっていてアップロードするためのソフト(FTTTP)がインストールできないことが判明。
しょうがなかったのでBloggerを使って試しをやってみた。
けど逆にこの期間練習できたし、MTよりもWPの方が世界標準になっているし、GoogleGearをはじめ各種ネットサービスとの親和性もいいということが分かっただけでも大きな収穫だった。
mixiよりもブログの方がはるかに利便性が高い。しかもWPならカスタマイズして自分使用で情報整理ができるので、それもわかってよかった。

以上、目標達成の材料は十分そろったので70点。

・MediaWikiでTomapedia(仮)を作成する。…50点
先ほどのブログ作成と同様、アップロードの問題で結局mediawikiを作れなかった。そのための代替品としてGoogleSitesでためしにWikiを作ってみたけど、ものすごく作りづらかった。
GoogleSitesは常にオンライン接続でなければ編集できないし、編集作業もかなりストレスフルで使いにくい。
はっきしいって面倒くさかった。
もしかしたらMediaWikiは違うのかもしれないけど…
けど、それが分かっただけでも収穫。

一応SNSサイトを運営している友人の社長でブログサイトを運営している友人の社長に、自分が想定しているサイトが自作で作れるかどうかを聞いて返事待ちしているから、もしかしたら作れるかもしれない。

以上より50点。

・PCフォルダの階層構造を。(少なくとも今年一年変更しなくてもいいように)整理する。…10点
外付HDDの整理はできたけど、PCはあんまり使わなかった。

以上10点

・卒業するまでの行動計画を作成する。…120点
アクションプランだけは作成することができたので、当初の目標は達成したといえる。

しかもK社入社後~退社までのシナリオもドラフトが少し作れたので、20点加点。

以上120点なり。

・卒業論文のアウトラインを作成する。…30点
思った以上に進まなかった。けど、テーマが決まったからこの点数。

以上、無念の30点。

・My Mission Statementを作成する。…10点
マイクロソフトオフィスの試用版の期限がきれてしまい、しかも院内のパソコンのオフィスのタイプが古すぎるため十分な文章作成ができず、結局辟易してやめちゃった。
エニアグラムのまとめはかろうじてできたので10点。

・京都府文化ベンチャーコンテストのアイデアを練る…0点
まったく考えてなかった。

ごめん。ダンジロウ。

・頭の中でイメージしているものをできるだけ具体的に描けるレベルに達する。…30点
スケッチはうまくなったけど、まだまだそんな道に到達するには程遠いと実感した。退院してからもっと鍛えようと思う。
ものの見方が変わったので30点をあげる。

・禁煙と禁欲による精神状態の変化を調査する …100点
一番のテーマ。結局、なせばなるということが分かった。
それは習慣がそうさせたのだと思う。
結局、仕組みを作ればうまくいくのね。

100点満点。

・採血(注射針を刺されること)に慣れること。…99点
もう怖くない。だけど1日に10数回刺されるのはもう勘弁。
だから99点。

・一日2冊以上は本を読んでレビューを書く。…50点
1日1冊も読めなかった。持ってきた本が難解すぎたのがあだとなったのか、目標設定がそもそも高すぎたのか、いずれにしても達成できず。
だけど、卒論の材料を見つけることができたし、新たな気づきがたくさんあったので50点。


以上振り返ってみたけど、まぁまぁ、満足のいく内容でしたな。


目標以外でもいろんなことが学べたから、それが何よりもの収穫でしたわ。

Day18:朝日新聞の朝刊で

オピニオンの欄で、ノーム・チョムスキーの紹介がされていた。
どうやらチョムスキーのサイトにはいろいろな論文があって面白いらしい。

あと、社説の欄で、最低賃金引き上げについて書かれていた。
15円上げたところで、何が変わるんだろう?


あと、予備校講師のバイトの広告があった。

興味があった。

防備録として。